【音楽生成AI】「Udio」で作曲の未来が変わる![無料で1200曲]

Udio
ぽんず

イメージを入力するだけでクオリティの高い音楽が作れるUdioってなんだ?

この記事で解決できるお悩み

  • AIを活用して手軽に高品質な音楽を制作したいが、方法がわからない
  • Udioとは何か、他の音楽生成AIとどう違うのか知りたい
  • 無料で音楽を作れるけれど、本当に実用的なのか確かめたい

音楽制作の世界に革命をもたらすかもしれない新しいAI「Udio」が話題になっています。

このAIは、なんと無料で最大1200曲の作曲が可能という驚異的なサービスを提供します。音楽生成ツールとしてこれまでの常識を覆す「Udio」の登場により、プロのミュージシャンから音楽初心者まで、誰もが簡単にオリジナル曲を作成できるようになりました。

このブログ記事では、Udioがどのようにしてこれほどまでの機能を無料で提供できるのか、その秘密に迫ります。

また、Udioの使い方から実際に作成できる音楽の品質についても詳しく解説し、他の音楽生成AIとの比較も行います。

無料で高品質な音楽を手に入れたい方は、ぜひこの記事を最後までお読みください。

【無料でも本格的】Udioの基本機能と生成プロセス

Udioの革新性とは何か?

Udioは、AI技術を駆使して一人でも多くの人が音楽制作を楽しめるように設計されたツールです。

従来の音楽制作ツールが専門知識を要求する中、Udioは直感的なインターフェイスと強力なAIサポートを備え、誰でも簡単に高品質な曲を作ることが可能です。

その最大の特徴は、無料プランでも最大1200曲の作成が可能という点にあります。

4/10のリリースからSNSでも超話題となってます。

僕が参加しているSHIFT AIでもいち早く情報発信してました

どのように音楽を生成するのか?

ユーザーはUdioのプラットフォームにアクセスし、希望するジャンルやムード、使用楽器を選択するだけで、AIがその情報を基に曲を自動生成します。

この過程でAIは無数の音楽データを分析し、ユーザーの好みに最も近いスタイルを模倣します。生成された曲はその後、ユーザーがさらにカスタマイズ可能で、個々の音符やリズム、ハーモニーを調整し自分だけの曲に仕上げることができます。

Udioを使うメリット

  1. 初心者でも簡単に使用可能:音楽理論や作曲技術を学ばなくても、すぐに音楽制作を開始できます。
  2. 豊富なカスタマイズオプション:AIによる基本トラックの提供後、細かい調整を加えることでオリジナリティを出すことが可能です。
  3. コストパフォーマンスの高さ:無料でこのレベルの音楽が作れることは、特に予算が限られている音楽クリエーターにとって大きな利点です。

【‎Udioの使い方】誰でも簡単生成ステップ

ステップ1: アカウント作成と設定

①最初に、Udioの公式ウェブサイトにアクセスし、無料アカウントを作成します。

②いずれかのアカウントでサインイン。Google/Discord/Xいずれかのアカウント連携必須

③サインインできたら、名前やSNSアカウントなどの情報を入力

以上で、アカウント作成は完了です!お疲れ様でした

ステップ2: 曲のフレームワークを設定

Udioでは、ジャンル、ムード、使用楽器を選択することで、AIがそれに応じた曲のフレームワークを自動で生成します。たとえば、ジャズを選択した場合、AIはジャズ特有のリズムやハーモニーを用いた基本トラックを提供します。

推奨タグがあり、ジャンルやフレーズを選べます。初めての方はここから選んで生成してみましょう。

ステップ3: AIによる自動作曲

設定した条件に基づいて、UdioのAIは数分以内にオリジナル曲を生成します。

まーる体感で大体4〜5分でした。あれこれ考えていたらできてた!ってくらいそれほどストレスなく感じます。

曲が完成!タイトルもAIで生成されます。

ステップ4: 編集とカスタマイズ

これは使いやすい特徴の1つ。生成された曲は、ユーザーによって自由に編集できます。

ベースとなる33秒の楽曲をもとに、

  • イントロ
  • アウトロ
  • 生成した楽曲(セクション)の前、後ろ

に追加の曲を生成できます。

つまりこれを繰り返すと長編の音楽も作れちゃうということ。気に入らなければ、プロンプトを追加してイメージを変えたり、アウトロはスパッと終わるようプロンプトで設定したりすると、楽曲イメージが変わるかもしれません。

今のところ、楽曲用のプロンプトが有効に反映されている感じはしませんが、将来的にはもっと簡単にイメージに合った曲を生成できるようになるでしょう。

ステップ5: 最終確認とエクスポート

全ての編集が完了したら、最終的なミックスを聞き、問題がなければ曲をエクスポートします。Udioは、高品質のオーディオフォーマットmp3での保存をサポートしており、すぐに共有や配布が可能です。

ちなみに今回作成した楽曲はこちら。

これらのステップを踏むことで、初心者でもプロのような音楽制作が可能になります。

Udioと他の音楽生成AIとの比較

Udioの独自性と競合との違い

Udioは、その使いやすさとアクセスのしやすさで注目を集めています。

最大の特徴は、無料プランでも高品質で最大1200曲まで作曲可能である点です。他の音楽生成AIと比較して、Udioは特に初心者や非専門家でも手軽に使用できる点が大きな強みです。

他の有名な音楽生成AIとの比較

たとえば、市場にはSunoやAmper Musicのような他の音楽生成プラットフォームも存在しますが、これらはしばしば限定的なトラック数や有料プランでのみ利用可能な高度な機能を提供しています。

Udioは、これらの制限を設けずに全てのユーザーに対して広範な機能を無料で提供する点で異なります。

Udioを使うメリット

  1. 無制限のアクセス性:ユーザーは無料プランにおいても制作可能な曲の数に制限がなく、広範なジャンルとスタイルを試すことができます。
  2. 初心者のためのシンプルなインターフェース:複雑な音楽理論を学ぶ必要なく、直感的に操作できるインターフェイスを提供します。
  3. 高品質の音楽出力:AIが生成する音楽はプロレベルのクオリティを保ちつつ、ユーザーが細かい調整を加えられる柔軟性を持っています。

Udioで始める、あなた自身の音楽革命

素人でもちゃんとした楽曲が作れる音楽生成AI「Udio」は、そのアクセシビリティと高品質な出力で、音楽制作の新たな領域を切り拓いてますね。

無料で最大1200曲を作成できるこの革新的なツールは、音楽制作の敷居を大幅に下げ、初心者からプロのクリエーターまで、あらゆる人々が自分の音楽を表現できる素晴らしいツール。

今は無料なので自由に使えますが、いずれ有料化するでしょう。

そうなる前に何ができるか?可能性を広げてまずは触ってみましょう。作業用BGMでマネタイズも夢じゃないかも…!

ちなみに同じクリエイティブシーンでは、NFTを活用して収益も得ています。初期の頃の実績模様をまとめてますので、こちらもご覧ください!

それでは今日もクリエイティブな一日を!